使命の抽象度を上げる

ここ数年

土星の影響強いから2年半位の間

右脳パートの強化を地道にしていたその意味がすごく分かった

何故、この絵が気になって仕方なかったのか

何故、やっていた仕事は

全部プロセスだったと言い切ってしまっていたのか

疑問に思ってたこと、、、

わかった

右脳パートの担当するために!

『カオナシ』で生きて来た自分を何とか変えようと2年半前までは、苦手な左脳パートをずっとやってきた自分みたいな人が

ありのままの自分で個性を発揮できるように

自分でエネルギーの渦を作って、近くにいる人から段々と人を巻き込みながら上昇していく、渦がどんどん大きくなっていく

そんなイメージ

でも、左脳パートは??

天にまかせよう 笑

スタジオジブリのプロデューサーの鈴木敏夫さんを詳しく知る事ができた『鈴木敏夫とジブリ展』

夏至の頃に、決まって会いたいと連絡してくれる商品パッケージのデザインの仕事をする友人。今回も会社辞めたいと話を聞いて欲しいといっていた。

ジブリパークの予約は2ヶ月前にしかできないけど、予約が要らない所だけでも楽しめるのでお散歩がてら出かけよう!という事になっていた。

前日に下調べしようとしたら、『鈴木敏夫とジブリ展』がジブリパーク内でその日から始まっていて、意外にもチケットが取れて観にいく事になった

いつも不思議だなと思うのですが、必要なご縁が凄いタイミングでもたらされてるのだな

と、後から気づいて驚きと感謝の気持ちがでてきます

そういえば『としお』という名前

天音個性を習った時、私の1番苦手な名前のひとつだと聞いていた

1ヶ月半ほど前にポストに、診療内科と漢方のクリニックのスタッフ募集のチラシが入っていて、何故か気になって調べると、『くまきとしお』という著書も沢山ある先生のクリニック

実は、大病をした時に病院を調べていて、少しだけ知っていたクリニックだった

医療事務の勉強をしながらスタッフをやる人を探している、と

なるほど、なるほど

これは苦手なやつだ

え、でもこれをやるの?

もう一段乗り越えろって事?

でもなんか違うような、、、

と思って数日経ったある日、祖母が急に他界し、それどころではなくなった

という事があり

『としお』という名前に、きっと何かあるなと思っていた事もあり

これは観に行かなければ!と、その友人に

『鈴木敏夫とジブリ展』やってると伝えると、二つ返事で行く事になった

デザイナーの彼女は、鈴木敏夫さんの仕事に興味津々で、彼女と一緒でなければ3時間半もかけてじっくり観る事はできなかっただろう

この事に気づかせる為に来てくれた

彼女は今まで通りの働き方を選択して、それもいいね!と言える私がいた。その中で自分で環境を良くする選択をしていって、少しづつありのままの自分の個性を発揮するお手伝いができたらいいな

その日の数日前に『国宝』を観に行ったのも、凄くご縁だったなと

本当に本当に面白い

今回の人生では、こういう学びをする!と選んだ名前

ポジティブにその名前の性質を使いたい

あー!分からなくてモヤモヤしてたの解消‼︎

そうしたら一気に心が楽になった

なるほどねーってワクワクしながら衝動を形にどんどんして、ご縁を信じて、得意の強化に集中しで楽しむぞ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です