見直しの時

ずっと子育てを優先順位の1番にしてたから

『子ども達のために自分が整っていないといけないから、自分を大切にする』

になっていた。

どうやら子どもに依存してたのかな

『子ども達がこうなる様にって』いうのではなくて

『自分が楽しそうにやってる』

だから、『周りの人達にも子ども達にも自然と伝わっていく』だといいんだな。

主は自分だね。

執着が出てくるのは自分で自分を満たせてはなかったのだな。

でも、この人生は誰のためのものだっけ

あ、、、自分、だった

人に何かをして満たされるのは自分を消耗してしまうから、足りないと枯渇して、依存しがちになるのかもしれません

自分を大切にして整い満たされていき、それが周りの人へ伝播する

『外から集める』から『自家発電』に

幸せは自分から始まっていく

楽しくて楽しくて止まらなくなっちゃう事で幸せ自家発電していこう

さぁ、何しよっかなと思った時に、最初に思いついた事を始めよう♪

自分に言ってる笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です