心身を整えるには
「入れる物、入れない物、排出」
この3つを大切にする事
① 私たち人間にとっての薬は植物
薬とは、
草冠のもの(=植物)で
楽になると書く
植物
(穀物・野菜・芳香植物・海藻・豆)
こそ薬であり
精神性を養い
私たちの中にある
本来持っている力を
育ててくれるものです
②体調を悪くするものを
身体にできる限り入れない
自分と一致しない物
自然ではない物
:食品、電磁波、
化学物質は空気や水にも含まれている
呼吸をしているだけでも
毒素や身体に
よくないものが入ってくる
だから
自分で選べるものは自分で決める
そして
心を重くするような
習慣や環境から離れる事
あなたが今選択しているものこそが
あなたの心身を痛め
停滞させているのかもしれません
まずはそれが何かを
客観的に知っていくこと
③そして、排出する事
蓄積されている毒素を体外に出す事
野菜やハーブ(芳香植物)の摂取
様々な自然療法により
デトックス(ドレナージュ)を行う
排出されなければ
血管やリンパ系だけでなく
あらゆる器官、組織に蓄積されているから
その部分で炎症が始まる
健常ならば
速やかに代謝し排出
過剰に入れば
肌や見える所で排出されて気付かされ
放っておけば
緩慢になり
慣れてしまって分からなくなり
直ぐに出せなくなっているという事
身体に溜まりこんでしまっているから。
限界まで溜まると
様々な不調、病となってしまう
デトックスさせると
一時的に
肌に炎症として出たり
お通じとして大量に出たり
好転反応として出る事があります
自然のエネルギーを私達に与えてくれる植物
それを育む地球の力
自分が本来持っている自然免疫(自己治癒力)
自分に必要なものは
もう既に
全て与えられていたことに
日々、整っていく過程で
気づいていきます。